2019/10/28
売れるハンドメイド販売のお話会♪ minne・Creemaネットショップ1万件販売のお話会
こんにちは。田口さやかです。
この度、初のminne/Creemaのハンドメイドショップのお話会を開催します!
田口さやか
※定員になり次第、締め切らせて頂きます。
2015年に始めたハンドメイドのオンラインサイトminneのショップでは、購入者数の累計が8000件を超え、
2016年に始めたCreemaでも、H31年4月の部門別総合ランキングで
第5位のショップに入ることが出来ました。
全くのゼロから始めた個人ショップで、なぜここまで売れるようになったのか?
一体何をしてきたのか?
そんなお話をさせて頂こうと思います。
全く売れなかった時代。悪戦苦闘の日々
今でこそ、ネットショップを通じて
日々何件ものご注文を頂けるようになったのですが
当然、最初からサクサクと売れていたわけではありませんでした。
売れるようになった話の前に
私の経緯を少しお話させて頂くと、
私が作品販売を始めたのは、少し珍しいのですが
海外への販売からスタートしました。
当時、国内のハンドメイド販売も今ほどの盛り上がりはなく、
ましてや作品を海外に販売する人というのはとても少なかったと思います。
海外のことも、ネット販売のことも知らない状態で、
思い切って始めたオリジナル作品の制作・販売。
・・もちろんうまくいくはずがありませんでした。
”この作品なら絶対海外に受けるだろう!”
“日本好きな外国人なら絶対買ってくれるはず!”
そう意気込んで始めたのですが、
作った在庫を大量に抱えたまま、
売れるどころか”閲覧すらされない”というショップの悲惨な状況を前に、
私は焦りと不安、そして諦めの気持ちでいっぱいになっていました。
ネットの中には沢山の人がいるはずなのに、
なぜ見られないんだろう・・。
ましてや、世界200か国にユーザーがいるっていうのに。
これは、検索のエラーか何かなんじゃないか・・。
あまりの手ごたえのなさに、
ネットショップのシステムエラーを疑う始末。(苦笑)
結局、1件も注文がこないまま3ヶ月が経ち・・
私のオリジナル作品販売は、実はそんな状態からスタートしました。
海外販売から国内販売へ
そんな痛すぎる経験からスタートした海外販売でしたが、
ある時を境に、「このままではさすがに閉店するしかないのか・・」
と追い込まれるようになっていき、
その頃から私自身の作品販売に対する意識を変え、
”頑張り方”を変えるようになっていきました。
また同時に、
普段は薬剤師として働いている自分が
ネット上では”お店やさん”として振る舞えることの新鮮さや、
全く知らないお客さんとのやり取りが発生する面白さで、
気がつけば私にとって、インターネットでの海外販売そのものが
楽しいものになっていきました。
始めは決してたくさん売れる訳ではなかったけれど、
それでも楽しくて夢中だったように思います。
そして、
売れなかった頃の頑張り方をやめ、
努力の方向性を変え直した頃から
有難いことに、私のショップにもやっと、
少しずつお客さんが来てくれるようになりました。
1件売れ、2件売れ、
それが、5件、10件、30件と販売件数が増えるにしたがって、
私はあることに気がつき始めました。
それは、
”売れるには、売れるための秘訣がある。”
ということです。
*なぜ売れなかったのか。
*なぜ売れるのか。
*売れるようにするにはどうしたら良いのか?
これらの答えは、思えば
全く売れなかった頃の”超初心者”の私には
思いつかなかった事ばかりでした。
決して平坦な道のりではありませんでしたが、
こうした試行錯誤の末、
有難いことに海外販売が軌道に乗り始め、
私は海外販売の経験を生かして、
いよいよ国内販売のminne・Creemaでのショップをオープンしたのです。
国内ハンドメイドサイトのメリット
国内販売で応用したのは、
海外販売で気づき体感してきた ”売れるための秘訣”でした。
今まで海外販売でやってきたように、
・同じ感覚で作品を作り、
・同じ感覚でお客さんとのやり取りをする。
このことだけを意識して
2015年にはminneを、そして
2016年にはCreemaのショップをゼロから始めました。
国内販売を始めて、気がついたことがあります。
それは、
言葉が通じるって素晴らしいなということでした。
というのも、
海外販売では当然やり取りは英語となり、
伝えたいニュアンアスが難しかったり
相手の言いたいことを完全には理解できないという面では
歯がゆい経験を少なからずしてきたからです。
私は海外販売から始めたことで、
大きな母数の中で
”ものを販売する感覚”や”売るための秘訣”を養うことができたのですが、
国内販売ではこの、”ものを販売する感覚”にプラスして、
海外販売ではなかなか思うようにいかなかった
”伝えること・コミュニケーションをとること”が加わったことで
販売の一層の楽しさと、やりがい、
そして販売数の拡大という3つを得ることができたように思います。
国内ハンドメイドショップを軌道に載せるまで
こうして始めた国内のネットショップ運営ですが、
2015年に始めたミンネでは、1年後には500件の注文を頂けるようになり、
それから1年半後の2018年には、一気に販売件数が5000件を超えました。
そしてこの春、大変有難いことに、8000件のご注文を頂くまでになり、
その約1/3を、リピーターさんが占めています。
私自身、以前諦めかけていたネットショップ運営で、
まさかこれだけのお客様が来てくださる日がくるなんて
夢にも思っていなかったのですが、
ゼロの状態からショップを作ってきたからこそ、
私と同じように”自分の作品を販売したい”という熱い想いのあるあなたに、
何かお伝えできることがあるんじゃないかな、と思っています。
minne・Creema販売力をあげるセミナーでお伝えする内容
今回のセミナーでお話する内容の一部をご紹介します。
- 月に10万円稼いでいる作家さんが当たり前にやっていることとは?
- 売れるショップと売れないショップの決定的な違い
- ”ビジネスの流れ”に沿ったショップの作り方とは?
- 作品をショップに出したらまずやってほしい3つの事
- なぜ、なるべく早く”ポツポツ売れ”の状態を抜けたほうが良いのか?
- 検索に強いショップを作る秘訣
- 間違った商品価格のつけ方とは?
- 多くの販売者さんが見落としがちな注文までに作るべき3ステップ
- いち早く辞めるべき販売方法のパターン
- 売れるショップを作る第一歩は〇〇だけ!
- 似たような作品ではなく、あなたが選ばれる理由の作り方
- リピーターさんをつけるためのマーケティング方法
- 今売れていなくても大丈夫!あなたが”売れる作家”になるための秘訣
etc…
今回この内容を学んでいただく事で、
なぜ販売が発生しなかったのか?(しづらいのか?)という原因が見えてきて
おのずと改善策が分かるようになります。
私自身、試行錯誤してきた中で
ショップを安定的に売れるようにしていく上で本当に重要だった内容を
たっぷりお話させて頂きます。
まずはたくさん売ることを目指さなくて良い
いろいろな作家さんとお話をしていると、
たまにこんなことを聞かれることがあります。
・『売れるには、量産できるものじゃないと難しいんじゃないでしょうか。』
・『1000件売れるようにするにはどうしたらいいですか?』
私自身、経験を振り返ってみると、
確かに国内でも10000件という数の販売数を頂くようになっていましたが、
実は、”たくさん売れるようになること以上に、
重要だと感じていることがあります。
それは、
ご自身の作品に価値をつけ、ゼロから一人目のお客さんを生み出す
というスキルです。
というのも、これまでの販売経験を振り返ってみても、
100件を1000件に伸ばすことよりも、
そして1000件を10000件に伸ばすことよりも、
ゼロ件から1件を生み出す方がよっぽど難しくて
よっぽど大事なプロセスだったと痛感しているからです。
また、
「ポツポツ売れる」「たまたま売れた」
と言った運任せではなく、
自力で、”売れるための流れを作る”という意識も
ショップをしっかりと繁栄させていく上ではものすごく大事だと
感じています。
何件か売れたとしても、
「なぜ売れたのか、自分でもよくかわからない」
このような状況だと、自分でショップの舵を取り発展させていく
というのが難しくなってしまいますよね。
今回のセミナーでお伝えしたいこと
今回のセミナーでは、上記で挙げた項目内容を含め、
私が今まで1万件の販売数を重ねてきた中で
売れるために一番重要な部分だと感じている2つのことをからめて
お話させて頂こうと思っています。
それは、
*ゼロからイチを生み出すために重要だったこと
*販売の流れを生み出す”売れるための秘訣”とは何だったのか?
この2つです。
これらは少し抽象的に聞こえるかもしれませんが、
例えば、
・写真の取り方を習ったのに売れない。。
・インスタグラムを活用しているのに売れない・・・
・新作を出しても出しても売れない・・・。
そんな方は、
もしかしたら、肝心な”売れる流れ”に身を沿わせていないことが、
売れないショップの大きな要因になっているかもしれません。
売れないのはあなたの作品が悪いわけでもないですし、
あなたが頑張っていないからでもなくて、
状況を大きく変えることは、
販売の捉え方と努力の方向性を変えるだけで
いつからだって可能です。
そんな部分を今回、
近い距離でお話できたらと思っています。
お客様の嬉しい変化
有難いことに、これまで沢山の作家さんにコンサルをさせて頂いたり
オンライン講座などでご縁を頂いてアドバイスをさせて頂いたりしているのですが、
今ある作品のままで勝負をして
売り上げが5万→10万→15万と上がっていった方や、
minneの販売が0件だったところからリピーターがつき、
毎月数万円のお買い物をして頂けるまでになった方、
ポツポツ売れる程度だったところから、
毎月10万円以上の売り上げを安定してキープされるようになった方、
minneの販売数が3倍近くにまで上がった方など
たくさんの嬉しい変化・成果を出している作家さんが数多くいらっしゃいます。
こうやって振り返ってみると、
作品の販売数が増えていくのはやはり、
販売力をしっかりと身につけて頂いて
”売れるための努力”へと、頑張る方向性をシフトされたからだと感じています。
素晴らしいスキルがあるにもかかわらず、売り方を知らないばかりに
売れずに悩んでいらっしゃる方はとても多いです。
そんな作家さんも、売れるための方法に沿ったショップ運営にシフトされ、
売れる中でご自身に自信がつき、
作品販売を超えて活躍の場を広げていく方もたくさんいらっしゃいます。
minne・Creemaハンドメイド販売セミナー詳細
今回のセミナーは、
国内のハンドメイドサイトでどのようにショップの売り上げを伸ばしてきたのか?
という私自身の経験を紐解きながら、
*ゼロからイチを生み出すために何をしてきたのか?
*販売の流れを生み出す”売れるための秘訣”とは何だったのか?
ということについて、
売れるショップにするためのヒントをぎゅっとお伝えしていきます。
「自分のスキルを価値に変え、人に提供していきたい」
「売れる自分になりたい!」
そんな想いのある方に、ぜひお越し頂きたいと思っています。
販売経験がない方も、もちろん大歓迎ですよ。(^_^)
今回のminne/Creemaセミナーはこんな方におすすめです。
*ハンドメイド作品を掲載しているのに、なかなか思うように売れない
*ピックアップ作品に載った時だけ売れる
*「お気に入り・いいね!」はつくのに、肝心な販売になかなか繋がらない。
*ブログ・インスタグラム・ツイッターなどSNSを頑張っているのに売り上げに反映しない。
*リピートされない。
*これからハンドメイドの販売をしてみたい!
『インターネットで自分の商品を販売する』という事は、
『自分のスキルを価値に変換して提供する』という事に他なりません。
『自分の商品が売れた!』
その経験を皮切りに、
自分でも予想しないような、さらなる未来を
生み出すきっかけになるかもしれません。
今回のセミナーが、大きな一歩を踏み出すための
小さなきっかけになれば本当に嬉しいなと思います。
新しい時代の幕開けとともに、あなたのスキル・才能をめいいっぱい表現して
あなたの作品、あなたのショップ、そしてあなたの活動そのものがますます輝くよう
後押しができたらこんなに嬉しいことはありません。
会場でお会いできる事を楽しみにしています。
セミナー詳細・お申し込み
11/27 水 10:30~12:00 対面(東京)
参加費:7500円
少人数制
※定員になり次第、締め切らせて頂きます。