10分で出来る♪スマホから海外にハンドメイド作品を出品する方法!Etsyアプリで販売しよう

海外販売Etsy(エッツィー)のこと

*2023年11月、ついにEtsyの日本からの出店が再開しました!!

海外に売ってみたい!というハンドメイド作家さんへ、
ゼロから始めるEtsyスタート講座をリリースしました!https://school.foryournewstory.com/p/etsy

こんにちは。

今日はEtsy販売歴5年の私が、海外向けハンドメイドサイトEtsyに
スマホから出店・出品する方法を書いてみようと思います。

[voicel icon=”https://foryournewstory.com/wp-content/uploads/2019/04/706244.jpg” name=”ねこ”]へぇー!スマホだけでもハンドメイドの海外販売って出来るんだ〜![/voicel]

そうなんです。販売経験を重ねてきたこの間、Etsyはネット社会の発達に伴って
使い方や仕様がどんどん変わってきているなぁと実感しています。

以前私が海外販売を始めた頃というのは、
海外販売をしている人も周りにいなければ、そのノウハウも英語の本から収集するしかない
結構シビアな時代でした。

夜な夜な、電子辞書を片手に英語で書かれたエッツィーの本を読み解く
ということもやっていました。

さて、これまでのEtsyの歴史の中で、

オールイングリッシュ時代(しかもPCのみ)
→徐々に日本語翻訳されてきた時代
→日本語で出店できる時代
→スマホアプリで出店可能な時代へと

進化してくるのを肌で感じ、つくづく使いやすくなったなぁと感じています。

使いやすくなった、とはいえ
自分一人で切り開くのはなんだか不安・・
そんな方がいましたら、ぜひ今回のETSYスタート方法を参考にして頂ければなと思います♪

ということで早速、スマホだけで海外販売をする始め方をご紹介していきますよ!

[voicel icon=”https://foryournewstory.com/wp-content/uploads/2018/01/896530.jpg” name=”作家さん”]パソコンがないと海外販売は出来ないものだと諦めていた・・。
使えるパソコンが家族で一台しかないから躊躇していた・・。
[/voicel]

という方がいたら、ぐっと海外が身近になるはず。
是非参考にして、楽しい海外販売を体感してみて下さいね♪

スポンサーリンク

まずはEtsyのスマホアプリをインストールしよう

 

Etsyのアプリは、実は2種類あります。

左:売る専用(ショップの運営者の立場で使う出店アプリ)
右:買う専用(お客さんの立場で使うアプリ)

今回は”出店用のアプリ”なのでこちらのアプリをインストールします。

こっち⬇︎

ユーザー登録からスタート

 

アプリを開くとこちらの画面が出てくるので、
「今すぐショップを開店しましょう」をタップ。

⬇︎
続いてこちらも「Etsyショップを開店する」のボタンをタップします。

⬇︎

ユーザー登録に必要な情報は、
*メールアドレス
*名(今後あなたの”あだ名”になります♪本名じゃなくても勿論OK!)
*パスワード(自由に決めましょう)

⬇︎
「登録」を押せばOKです。

次にショップの環境設定

 

次にこんな画面が出てきますので、
ここではショップの言語・国名・通貨を入力します♪⬇︎

ショップの言語とは?:

デフォルトの言語になります。この先基本的にあなたが入力するメインの言語になり、このデフォルト設定は変えることが出来ません。英語が苦手な方や日本人にも販売したい人は「日本語」を選ぶのがおすすめ!私もそうしています^^
(→今後追記します)

ショップの国名とは?:

ショップ運営の所在地です。
お客さんがショップを閲覧する際に表示されたり、商品を検索する際、”国内ショップに絞る”と言った検索方法があったりするのでその際に必要な情報になります。

ショップの通貨とは?:

あなたが受け取るお金の通貨です。
※スマホからだと現時点では選択肢に「日本円」がありませんので
米ドルをひとまず選択しましょう。
(→今後、日本円に変更する方法も別記事で追記予定♪)

[voicel icon=”https://foryournewstory.com/wp-content/uploads/2019/04/706244.jpg” name=”ねこ”]なるほどなるほど〜。

さて、次は何を設定するのかな?[/voicel]

スポンサーリンク

ショップの名前をつけよう

 

さて、ここまできたら次はショップの名前をつけましょう。

ショップ名をつけるのも、色々コツがあるのでご紹介しますね!

Etsyショップの名前のポイント:

・20文字以内のアルファベット
・スペース(空白)は使えません
・第3希望くらいまで考えておくとGood!
・大文字と小文字を使い分けてお客さんに意味(単語)を伝えましょう
・なるべく何屋さんなのかが分かる名前がベター

Etsyの中では、すでに使われているショップ名を使うことは出来ません。
(たとえそのショップが何も商品を掲載していなくても・・)
ですので、いくつか素敵なショップ名の候補を用意しておくといいですね♪

ちなみに、すでにショップ名が使われている時は
こんな風にEtsyの方から候補を出してくれます。⬇︎

ここから選ばなくても勿論OKですが、
今回はせっかくなので候補からつけて、

TheWhiteShopJPというショップ名にしてみます。^^
(特に意味はないけど^^)

[voicel icon=”https://foryournewstory.com/wp-content/uploads/2019/04/706244.jpg” name=”ねこ”]これで自分だけのハンドメイドショップが出来ちゃうんだ〜!
どこの国の人が買いに来てくれるのか、すでにワクワクするなぁ。[/voicel]

まとめ

 

今回はスマホからEtsyのショップをスタートする一番最初の導入部分を
ご紹介しました。

おさらい【Etsyをスマホアプリで始める方法】

①スマホアプリはセラー用をチョイス!
②アカウントを作り、ショップを開店♪
③デフォルト設定は慎重に
④ショップの名前はいくつか用意しておく

以上のポイントを押さえて、是非あなただけのオリジナル作品を
海外向けに発信していきましょう。

[voicel icon=”https://foryournewstory.com/wp-content/uploads/2019/04/706244.jpg” name=”ねこ”]スマホからなら通勤中にも作業出来そうだし
これからが楽しみだなぁ〜♪[/voicel]

次はいよいよ商品の出品方法について、
売れるための商品出品アドバイスも含め詳しく解説していきますよ!

[voicer icon=”https://foryournewstory.com/wp-content/uploads/2018/01/WP-.jpg” name=”田口さやか”]

 

*2023年11月、ついにEtsyの日本からの出店が再開しました!!

海外に売ってみたい!というハンドメイド作家さんへ、
ゼロから始めるEtsyスタート講座をリリースしました!

海外販売を始めよう!Etsyスタート講座
[/voicer]

あわせて読みたい

 

[kanren url=”https://foryournewstory.com/blog/etsy-fee/”] [kanren url=”https://foryournewstory.com/blog/etsy-english/”][kanren url=”https://foryournewstory.com/blog/etsy-trouble/”]

コメント

タイトルとURLをコピーしました