【 Creema/ミンネ/BASE 】ハンドメイドショップのアクセス数を確実に上げる方法【詳しく解説します】

 

この記事を書いている人 - WRITER -
田口 さやか
脱サラ女子として2015年に個人販売で起業。 インターネットを活用しのべ4万人以上の国内外のお客様に 商品を販売してきた販売実績を生かして 同じようにハンドメイドでビジネスをしていく方々を応援しています。 ご受講者様累計600名以上。 現在もネット販売のためのオンライン講座『売れるネットショップを構築するUSK講座』、海外・国内のネット販売セミナー・個人コンサルを実施中です。

こんにちは。
日本のハンドメイドサイト販売歴4年の田口さやかです。

先日、ハンドメイドサイトCreemaの販売ジャンル別ランキングでショップが6位に入りました!

さて、

ハンドメイドの通販をしてみたくて
ミンネやBASEでお店を出してみたけど、
アクセス数があまりに少なすぎて心が折れそう・・

作家さん

そんなお悩みを持っている方はいませんか?

今回の記事では、

知名度ゼロでも大丈夫!ショッピングサイト内で
あなたの作品・ショップへのアクセスを確実に増やす2つの方法

について解説していきます。 

結論から言ってしまうと、

*露出を増やす工夫をする (公開頻度・新作商品の掲載頻度をあげる)
*検索から見つけてもらえる様にする(SEOを考慮して書く)

やることはこの2つです💡

2ハンドメイドショップへのアクセスを確実に増やす2つの方法

ネット上での個人販売を始めた頃というのは、ある日突然(・・というか忘れた頃に^^;)
ショップに注文のお知らせが入っていて作品が売れていたりしますが、

実は1件の注文が入るまでにはある程度のアクセス数が必要だったりします。

関連記事⬇︎:私がショップを始めた頃の『一件の注文を獲得するための目標アクセス数』もご紹介。

さて、なぜショップにアクセス数が必要なのか?

それは、簡単に言ってしまえば閲覧してくれる人数が10人の場合と
100人の場合では、売れる可能性が全く違うからです。

闇雲に商品を作りまくっても、
ショップを見つけてもらえないという理由で売れないとしたら
それは悲しすぎますので

そう言ったところで挫折しないためにも、
今回はBASE やCreema,minneなどの
手作り販売サイト内からのショップの
アクセス数(閲覧数)をあげる方法を1つずつ解説
していきます。

スポンサーリンク

サイト内からアクセス数を増やす2つの方法

ミンネやクリーマと言ったショッピングサイトには本当に多くの商品がひしめき合っています。

そんな中で自分の作品を見つけてもらい、
買ってもらうのは果てしなく難しそう・・

作家さん

と感じるかも知れませんが、実はそんなことはありません^^

ショッピングサイト内から確実にアクセスを増やすために押さえておくポイントはたった2つ。

しつこい様ですが、

  • 露出を増やす工夫をする (公開頻度・新作商品の掲載頻度をあげる)
  • 検索から見つけてもらえる様にする(SEOを考慮して書く)

です。

①:商品掲載頻度を高める

1つ目はとてもシンプルで、
新作を出したり掲載頻度を高める事で「新着順」に上がりやすくする方法です。

メルカリなんかでもそうですが、
一番見つけてもらいやすいタイミングというのは、出した瞬間だったりしますよね。

特にメルカリは新着順に流れてくる中から
商品を探すスタイルなのですが、
これはminneやクリーマなどのショップサイトでも同じ様に
「新着順」で探してもらう時に応用する事ができます。 

ショップサイトの検索窓の近くには
こんな風に「新着順」で表示させる設定ができます。

こちらはminneの例です。
商品を再掲載したときや新作をアップしたときは
ここに掲載されやすいので、
自ずと閲覧される可能性が高くなるわけです。 

②検索からのあなたの作品を見つけてもらう

2つ目のポイントが、検索からのあなたの作品を見つけてもらうということです。

ミンネやクリーマなどのハンドメイドサイト内には
必ず商品を検索できる様な欄(検索窓)があります。

「検索窓の画像」

ここでお客さんがキーワードを入れて検索した時に
あなたの商品が検索上位(1ページ目など)に上がってくれば、
見つけてもらえる可能性は一気にアップするはずです。電球

多くのお客さんは、何ページも商品ページを遡ってはくれませんから、
まずは上位の1ページ目〜3ページ目あたりに上がって、
お客さんの視界に入るための工夫がものすごく大事だったりします。
そこで必要になる事が、

お客さんが商品検索をした時にあなたの商品が引っかかるということ。

すなわち、お客さんが検索する言葉があなたの商品ページ(タイトル)に
書かれていることがとっても大事です。

そこで、もし、
「商品のタイトルは適当につけていた!」
という方がいたら、こちらの質問を参考にしてみてください。

■ お客さんに検索から見つけてもらうためのチェック事項

□お客さんはあなたの商品をどんな言葉で探しそうですか?
□その商品を、どんな用途で使いそうですか?
□お客さんは、ざっくりとどんなことに興味がありそうですか?
□これらの言葉は、あなたの作品タイトルに書かれていますか?

ここから少し、私自身の残念な失敗談をご紹介すると、

私が国内のハンドメイドショップに初めて商品を出した時、
商品のタイトルを「水引ハンコ4」とか、「水引ハンコ5」というタイトルで出品していました。
⬇︎

この4とか5っていうのは私の在庫管理のための番号で
お客さんには全く意味のないものなのですが、
何の違和感も感じずに普通にこんなタイトルをつけてしまっていました(汗) 

田口さやか

意味のない数字と素っ気ないタイトル・・。
自分本意に商品を売ろうとしていたなぁと反省しています。

さて、このタイトルの場合だと、
水引か、水引ハンコ で検索されない限り、私の商品が検索に引っかからない事がわかります。 

もちろん水引ハンコ で検索している人が多ければいいんですが、
ピンポイントで水引ハンコを探す人は、その当時あまりいませんでした。

そんな時に考えていくべきポイントが、先ほどの質問です。

■ お客さんに検索から見つけてもらうためのチェック事項

□お客さんはあなたの商品をどんな言葉で探しそうですか?
□その商品を、どんな用途で使いそうですか?
□お客さんは、ざっくりとどんなことに興味がありそうですか?
□これらの言葉は、あなたの作品タイトルに書かれていますか?

スポンサーリンク

見込み客の心理状態から逆算してタイトルを考えよう

先述の通り、
商品が『水引ハンコ』だからと言って
商品タイトルをそのまま記載するだけではとってももったいなかったりします。

ですので、

お客さんたちが、最初っから
水引ハンコをピンポイントで探しているかどうかは一旦置いておいて、
そもそも水引がどんなシーンで使われるのか?
を想像するという事から、キーワードを探っていきます。

今回の例だと、

水引と言ったら・・

おめでたいシーン・結婚式・ご祝儀袋・出産祝い・冠婚葬祭
・手作りののし袋・お金を渡す・お年玉
・お小遣い・お中元・お祝い・就職祝い・・・

こんな感じで、マジカルバナナ(←古いw)の様に関連したキーワードを
どんどん書いてみるといろんなキーワードが見えてきます。

そして、ここまでできたら2段回目。

もう少し深掘りして、他に適した関連キーワードがないか見つけてみましょう。
例えば、一段階目で『結婚式』という言葉が出ましたが、
そこからまたマジカルバナナ風に関連キーワードを深掘りして見つけていきます。 

結婚式と言ったら・・・

ご祝儀袋・お車代・着付け・ヘアメイク・受付人へのお礼・
二次会幹事・二次会景品・上司の挨拶・電報etc・・

こんな感じです。

そうすると、
なんとなく見込み客がかなり浮き上がってきます。

ピンポイントで水引ハンコを探していないとしても、
見込み客はきっとおめでたい事関連で
手作りののし袋やのし紙を使う可能性のある人だという事が可視化して見えてきます。

ここまできたら、3段階目!
それは、こちらからお客さんに対しての提案的なタイトル付けをすることです。

お客さんに提案する様に商品タイトルを考える

「提案する様に」タイトルを考えるとは、どういう事?

作家さん

例えば先ほどの水引ハンコを例にあげてみると・・、

【結婚式に手作りのご祝儀袋を作れる水引ハンコ・お車代やのし袋・お正月のお年玉袋作りにも最適】

こんな風にタイトルを書いてみるという事です💡

これは先ほどの残念なタイトル【水引ハンコ4】と比較してみると
だいぶ違うのは一目瞭然なのですが、

・この商品が、どんなシーンで活用できるものなのか?
・誰にとって最適な商品なのか?

というのをタイトルの中で伝えている(ご提案している)事ができています。

そうすると、商品をみた時に
「あっ、そういえば・・」と、立ち止まってくれる可能性が広がります。

例えば、
水引のハンコには興味ないけど、手作りのお年玉袋を作ることには興味がある
という人や、

水引のハンコには興味がないけど、ちょうどお車代の可愛い封筒を探していた
という人。あるいは、

水引のハンコには興味がないけど、
お茶の先生にお礼や商品券を封筒でお渡ししたかった。

という様なシチュエーションの人に、
タイトルで響かせる事ができるわけです。

商品タイトルはあまり長いとくどいので
さらっと一言でつけた方がいいんじゃないか?

作家さん

と考える方もいらっしゃるかも知れません。

もちろん作品名には100%の正解はないのですが、
私自身は、このタイトル付けにしてからやっぱり検索される率が格段にアップしました!

ちなみにこんな風に提案型でタイトルを書くことは
心に響かせる事以外にももう1つメリットがあります。

それは、キーワードをいろんな角度から盛り込む事ができるという点です。

今回の例だと、

結婚式手作りご祝儀袋を作れる水引ハンコ・お車代のし袋お正月お年玉袋作りにも最適】 

こんな風に、水引ハンコ以外にもたくさんの言葉が入りますよね。

そうすると、
例えば「お正月 手作り」とかで検索した人にもこの商品が検索に上がってくれたりするわけです。

「水引ハンコ4」というタイトル名だった時は、
なかなか見つけてもらえなかった商品も、こんな風に
タイトルの書き方を工夫することによって
サイト内で日の目をみる機会を作れたりします。

”検索で引っかかることでアクセスを伸ばす”という事を
頭の隅に入れて楽しくタイトルを考えてみてください♪

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は、ハンドメイドショップのアクセス数を確実に上げる方法を2つご紹介しました。

*露出を増やす工夫をする (公開頻度・新作商品の掲載頻度をあげる)
*検索から見つけてもらえる様にする(SEOを考慮して書く)

ぜひ参考にしてみてください♪
あなたのショップにたくさんのアクセスが流れます様に。

P.S.
LINE/メルマガでは、ブログでは書かない内容も随時配信しています♪
どちらも無料でご登録できますのでご興味のある方はぜひ^^

* LINEをフォローしてくださった方に、
期間限定プレゼントをお渡ししています。
『売れるネットショップの作り方の基礎講座』無料動画セミナー(30分)
お気軽にフォローしてみてくださいね!(^_^)

併せて読みたい:アクセスUP関連記事

この記事を書いている人 - WRITER -
田口 さやか
脱サラ女子として2015年に個人販売で起業。 インターネットを活用しのべ4万人以上の国内外のお客様に 商品を販売してきた販売実績を生かして 同じようにハンドメイドでビジネスをしていく方々を応援しています。 ご受講者様累計600名以上。 現在もネット販売のためのオンライン講座『売れるネットショップを構築するUSK講座』、海外・国内のネット販売セミナー・個人コンサルを実施中です。
 

  関連記事 - Related Posts -

 

  最新記事 - New Posts -

 

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© ネット販売サポート田口さやか , 2019 All Rights Reserved.