ハンドメイド販売で稼ぐのが難しい3つの原因とその解決法

ネット上でのビジネスの知恵

こんにちは。

作品制作や教室に通ったりして技術を習得し
いつかハンドメイドを本業にできたらな・・♪

という夢を持つ方もいるのではないでしょうか?

しかし現実的には
それを達成できないまま早数年間がたち、

稼げるようになりたいのに、思う様に収入につながらない・・・。
というケースは多いように思います。

私自身も全く同じ悩みを抱え、
これまでいろいろな先輩方に
勉強をさせてもらってきました。

そこで分かったのは、
稼ぎたいのに稼げないという状況には、
実は3つの大きな原因があるということでした。

そこで今回は、
ビジネスの先輩方に学んだ稼げない時の3大条件
ハンドメイド販売に置き換えながら、

逆にハンドメイドで稼げる様になるためには
何をしたら良いのか
を考えていこうと思います。

 

スポンサーリンク

ハンドメイド販売で稼げない3大理由とは

[voicel icon=”https://foryournewstory.com/wp-content/uploads/2019/04/082991.jpg” name=”作家さん”]自分のお小遣いくらいはハンドメイド販売で稼ぎたい・・[/voicel]

そう感じている方は多いかと思います。

ですが、そんな想いを叶えてくれない原因は
主に3つ、ある様に思います。

結論から言ってしまうと・・
⬇︎

■ハンドメイド販売で稼ぐのを難しくさせている3つの原因

・収入をあげることに実は興味がない

・自分に変化を起こさずに稼ぎたいと思っている

・お客さんに興味がない(作品作りには興味があるけど^^)

この3つです。

っというか、

これらはどれも
実は私がビジネスの先輩や師匠たちに言われて
グサグサと傷ついてきたことなのですが・・^^;

それではまずは、

『収入をあげることに、実は多くの人が興味を持ってない』
という驚愕の事実から掘り下げてみようと思います。

収入を得ることに興味がない人なんているのか?

「お金は大事!」
「あればあるだけ欲しい!」

そう感じる人の方が圧倒的に多いと思いますが、

しかし、

いざ収入を得ようと活動をしようとした時に、
”自分のモチベーション”のせいで
なかなかやるべきことが進まなかったり、
めんどくさくなってしまったりすることってありませんか?

私は以前、起業するかしないかという頃に
ビジネスの師匠からこんな意外な事を言われました。

[voicel icon=”https://foryournewstory.com/wp-content/uploads/2019/11/9af29f478dbe57c75c5323a4e52b1c52.png” name=”師匠”]いくら「沢山収入を得たい」と言ってても
なかなか思うように結果が出ないのは
センスとか、怠けているということが原因ではないことが多いんだよ。[/voicel] [voicer icon=”https://foryournewstory.com/wp-content/uploads/2018/01/WP-.jpg” name=”田口さやか”]えっ。
そうなんですか?
じゃあなんで思う様に収入にならないのでしょうか。

ち、知識不足とか・・?[/voicer] [voicel icon=”https://foryournewstory.com/wp-content/uploads/2019/11/9af29f478dbe57c75c5323a4e52b1c52.png” name=”師匠”]いや、そうじゃないよ。

というより、それ以前の問題なんだ。

稼げない時というのは、
そもそも、『お金を稼ぐことが優先順位の上の方にない』というケースがとても多いんだよ。[/voicel] [voicer icon=”https://foryournewstory.com/wp-content/uploads/2018/01/WP-.jpg” name=”田口さやか”]え?

お金を稼ぐことの優先順位が低いとは?
(私に限ってそんなはずは・・。)[/voicer] [voicel icon=”https://foryournewstory.com/wp-content/uploads/2019/11/9af29f478dbe57c75c5323a4e52b1c52.png” name=”師匠”] 実際のところ、
”お金のために”全力を尽くして活動できる人って
女性にはあまり多くない
って言われているんだよ。[/voicel] [voicer icon=”https://foryournewstory.com/wp-content/uploads/2018/01/WP-.jpg” name=”田口さやか”]へぇ〜。
中にはキャリアウーマンとか
女性起業家とか、バリバリ自分で稼いでいる人もいますけどね。

一体何が違うんでしょうか?[/voicer] [voicel icon=”https://foryournewstory.com/wp-content/uploads/2019/11/9af29f478dbe57c75c5323a4e52b1c52.png” name=”師匠”] 一言で違いを言ってしまえば、
ズバリ「優先順位」だよ。

人には色々な優先順位があって、

金銭(経済)面以外に、
家庭・人間関係や、
美容・健康のこと、
自己成長・勉強、
趣味・自由な時間、

など、様々なジャンルが入り組んで
生活が成り立っているよね。

そして、実は私たちが得ようと思って得られるものというのは、
これらの中で優先順位が高いものが優先的に得られる
ということが言えるんだ。

だから、
当然といえば当然だけど、
本当に稼ぎたいと思ったら
お金の優先順位を上げないと難しいんだよ。[/voicel] [voicer icon=”https://foryournewstory.com/wp-content/uploads/2018/01/WP-.jpg” name=”田口さやか”]なるほどー。
そうなんですね。

確かにこうやってみてみると、
お金よりも捨てがたいと感じるジャンルが結構あります。[/voicer]

例えば、

『家族が第一!』
と考えている方だったら、仕事の時間を削って
家族と過ごすことを優先するかもしれないし、

『美容が私の命!』
と考えている方だったら、
収入を貯蓄することよりも、美容に費やすことを
優先したりしますよね。

こんな形で、
「全部欲しい!」と言っても、
実際は自分自身が優先して考えていることが
無意識の中で生活の中で優先されてしまう。

ということが起こっている様なのです。

あなたの優先順位は何が上位に来ているでしょうか?

優先順位を変えないと、状況は変えにくい

こんな風に、そもそも根本的な話で、
経済面より家族面、
経済面より健康面に優先順位を起きやすい傾向にあるのが女性ですから、

自分が収入を作ることの優先順位が低ければ
少しくらい行動しただけでは
思うような成果が得られないのは納得できることだと思います。

”楽しく好きなことで稼ぐ”

これができたら本当に最高だと思いますが、
これを達成するには、

自分の優先順位の中で、
趣味や娯楽と経済面の両方が
優先順位の上位に食い込んでいる必要がありそうです。
💡

もちろん、

「なぜか稼げちゃった!」
という時はあるかもしれませんが、

運任せではなく計画的に目標を達成することを目指すのであれば、
ある程度、意識的に興味をあげていくことが重要なのかもしれません。

スポンサーリンク

原因②自分を変えずに稼ごうとしている

稼ぐことが難しい原因の2つ目は、
「自分を変えずに楽して稼ごうとしている時」だと教わりました。

[voicer icon=”https://foryournewstory.com/wp-content/uploads/2018/01/WP-.jpg” name=”田口さやか”]師匠って、「自動化収入」っていうのを作っているんですよね。

いいなぁ〜。
ハンドメイドのネットショップも、いつか
ある意味自動販売機みたいに自動で売れるように出来たらいいなぁなんて
思っているんですけど。[/voicer] [voicel icon=”https://foryournewstory.com/wp-content/uploads/2019/11/9af29f478dbe57c75c5323a4e52b1c52.png” name=”師匠”]自動販売機か、面白い表現だね。

インターネットを使えば、そういう状況を作るのはもちろん可能だよ。

でもね、いくら優先順位の上位に「お金」というものをおいても、
それに見合う”考え方”と”行動”というものは絶対に必要だよ。

願っていればかなう・・
というものではなくて、

”自分で行動して結果を生み出す”
という意識がないと仕事を作ることは出来ない
んだよ。

もちろん、ネットショップの自動販売機もね^^[/voicel] [voicer icon=”https://foryournewstory.com/wp-content/uploads/2018/01/WP-.jpg” name=”田口さやか”]ですよね・・[/voicer] [voicel icon=”https://foryournewstory.com/wp-content/uploads/2019/11/9af29f478dbe57c75c5323a4e52b1c52.png” name=”師匠”]いくら、稼ぐというお金への意識の優先順位が上がったとしても、

自分に変化を起こさずに楽して稼げる方法を探し続けている限り、
もれなく空回りすることになる。

だから、
あくまでも自分が行動して生み出すということが大鉄則だよ。

自動化は、あくまでもそのあとの結果論の話ね。[/voicel] [voicer icon=”https://foryournewstory.com/wp-content/uploads/2018/01/WP-.jpg” name=”田口さやか”]なるほど、自動化は結果論っと。
メモメモ。[/voicer]

好きなハンドメイドの活動で収入を上げていくには、
”経済面”に対する興味・関心を上げていくことと、
自分自身が、”お金を得るべき自分”になって行動していくことが
とても重要なのだと教わりました。

稼げない原因③お客さんに興味がない

3つ目の稼げない原因は、
お客さんに興味がないというものでした。

 
これに気づかせてくれたのは、営業のプロでもある
女性のA先輩です。

[voicer icon=”https://foryournewstory.com/wp-content/uploads/2018/01/WP-.jpg” name=”田口さやか”]A先輩って、いつも私がネットショップの相談をすると
私のショップの運営方法や商品のことよりも
私のショップのお客さんのことを良く聞いてきますよね。

何でですか?[/voicer] [voicel icon=”https://foryournewstory.com/wp-content/uploads/2019/10/1214244.jpg” name=”A先輩”]なぜだと思う?[/voicel] [voicer icon=”https://foryournewstory.com/wp-content/uploads/2018/01/WP-.jpg” name=”田口さやか”]うーん、A先輩は人間が好きだから?[/voicer] [voicel icon=”https://foryournewstory.com/wp-content/uploads/2019/10/1214244.jpg” name=”A先輩”]苦笑

違うよ。

私がいくらさやかさんのショップの事を一方的にアドバイスをしても
そこからは収入が生まれないからだよ。
[/voicel] [voicer icon=”https://foryournewstory.com/wp-content/uploads/2018/01/WP-.jpg” name=”田口さやか”]どういうことですか?[/voicer] [voicel icon=”https://foryournewstory.com/wp-content/uploads/2019/10/1214244.jpg” name=”A先輩”] 私がさやかさんのショップの”お客さんの事”を聞くのは、
さやかさんのネットショップの収入を生み出しているのが、
もれなくネットショップにきてくれるお客さんたちだからだよ。

だから、ネットショップをうまくいかせたかったら
自分の商品ばかりに気を取られていたら難しくて、
肝心の、お客さんの反応だったり存在を重視して行くことが大事なんだよ。[/voicel] [voicer icon=”https://foryournewstory.com/wp-content/uploads/2018/01/WP-.jpg” name=”田口さやか”]た、確かにー!

いくら自分のショップだけみていても、
お客さんの存在をちゃんとみないと、いくら自分では頑張っているつもりでも
成果に繋がりにくいんですね![/voicer] [voicel icon=”https://foryournewstory.com/wp-content/uploads/2019/10/1214244.jpg” name=”A先輩”]そう、そういう事。
まぁ、私が人間が好きっていうのも
あながち間違っていないけどね。[/voicel] [voicer icon=”https://foryournewstory.com/wp-content/uploads/2018/01/WP-.jpg” name=”田口さやか”]さすが営業のプロですね![/voicer]

どうしたらショップの売り上げが増えるのか?
どうしたらもっと稼げるようになるのか?
 

ついそういう自分のことに気が向きがちになるのですが、

収入を運んできてくれる人(お客さん)の存在をおざなりにして
自分のことばかりに注力していては
何にも状況は好転しないのだと、
教えてもらいました。
 

さすがプロの営業マン。
その一言に、当時とてもハッとさせられました。

3つの落とし穴を抜けることから注文が発生する

■ハンドメイド販売で稼ぐのを難しくさせている3つの原因

・収入をあげることに実は興味がない

・自分に変化を起こさずに稼ぎたいと思っている

・お客さんに興味がない(作品作りには興味があるけど^^)

この3つの要因が”売れない状況”を作り出しているとすれば、
この3つの落とし穴に落ちないように活動をすれば良い
ということになります。
 

私自身はその後、時間はかかりましたが
先輩たちの助言を元に試行錯誤する中で
ネットショップをほぼ自動販売化することが出来るようになり、
ミンネのショップはもうすぐ1万件の注文に達するところです。

また、この3要素というのは
どんなビジネスでも当てはまるのではないかなと思います。

今は私が、ハンドメイド販売を初め、
レッスンや教室運営などをしている方々のコンサルを
させていただいたりしていますが、
いかにこの3大落とし穴に入らないようにするか?
という観点からアドバイスをさせてもらっていたりします。

稼ぎたいのに稼げない・・。

それはやる気やセンスではなくて、もしかすると
不要な落とし穴のどれかに落ちそうになっているからかもしれません。

個人で活動をしている方へ、
自分のスキルや才能を使って稼ぐヒントになれば幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

P.S.

田口さやかLINE公式アカウントを開設しました♪
『ハンドメイドショップ運営で必要な7つの項目と、その優先順位を理解するための動画講座』(30分)を
LINE発信限定で無料プレゼント中です!
フォローはこちらから

合わせて読みたい

[kanren url=”https://foryournewstory.com/blog/5000sales-minne/#comment-4105″] [kanren url=”https://foryournewstory.com/blog/yusen_juni/”]

コメント

タイトルとURLをコピーしました