2019/12/12

ミンネで売れるには必須の『アクセス数』を75倍にアップさせた2つの方法をご紹介

 

この記事を書いている人 - WRITER -
田口 さやか
脱サラ女子として2015年に個人販売で起業。 インターネットを活用しのべ4万人以上の国内外のお客様に 商品を販売してきた販売実績を生かして 同じようにハンドメイドでビジネスをしていく方々を応援しています。 ご受講者様累計600名以上。 現在もネット販売のためのオンライン講座『売れるネットショップを構築するUSK講座』、海外・国内のネット販売セミナー・個人コンサルを実施中です。

こんにちは。

先日、アクセサリーを販売しているという
ブログの読者さんからこんなメッセージを頂きました。

実はネットショップを初めて半年経つのですが
ショップに商品を掲載してもほとんど見られない状態なのです。。
田口さんはこれまで、どんな工夫をされてきたのでしょうか?

作家さん

ネットショップの閲覧数が伸びずに悩んでいる方は
きっと少なくない様に思います。

私自身も最初は閲覧数が低くて悩んでいた一人なので、
私が閲覧数を上げるために習ってきたこと・実践してきたことを
ここで書いてみようと思います。

minneやCreemaなどのハンドメイドのネットショップで
閲覧数を伸ばしていきたい方がいましたら
最後までお付き合い下さい。

スポンサーリンク

ネットショップの閲覧数は、何もしなければ低いまま

以前私がネットショップを始めた頃、
あまりの閲覧数の低さに我ながら驚愕したことがありました。 

驚愕というか、何かの間違いなんじゃないか?と思うほどの閲覧数の低さ。

一日20人見てくれれば良い方で、
ひどい時なんて3件とか4件とかそんなのが当たり前の時期がありました。 

しかも、

今日はたくさん閲覧されてる〜!
と思って喜んでいる時に限って、

友達から

ネットショップ始めたんだってね〜!見たよー!

友達

という報告が。(笑)

う、うん。見てくれたんだ。ありがとう・・!
(なんだ、友達だったのか。)

田口さやか

恥ずかしながら、こんなことを繰り返していました。

みんなネットを使って商品を探し、購入するはずなのに、
こんなにも閲覧数が低いのはなぜだろう? 

そんな風に不思議に思っていたんです。

でもそんなある時、
ネットを使って集客をしている先輩から、
こんな事を教えてもらいました。

ネットってさ、一見みんなに見てもらえる様な感じがするじゃない?

でも実際は、
ど田舎の、しかも駅から離れた様な場所にお客さんに来てもらう様なもんなんだよ。

先輩

え、ど田舎??

そんなに見てもらえないものなんですか?

田口さやか

うん。
自分では、看板を出しているつもりであっても
案外誰にも届かないし響かないものなんだよ。
工夫をしっかりしなければね。

先輩

一応看板出して、一応商品を出してという状態・・。
えーっと、まさに今私がそうなっています(汗)

田口さやか

インターネットで何かを販売しようとする出だしは、みんな同じだよ。

誰でも簡単にアクセスできるからこそ、
お客さんは簡単に他のショップに行っちゃうんだよね。

しかも、工夫しているショップはお客さんを呼ぶ道がちゃんとできていたりするからね。

先輩

“お客さんを呼ぶ道”ですか?

田口さやか

うん。
ネットショップも教室運営も同じで、
インターネット上に出すことがこんなにも簡単になったからこそ
工夫をしているショップとしていないショップで
大きく差が開いてきているのが現状。

何もしなければ、当然他のショップに埋もれていっちゃうよ。

先輩

それ、怖いですね・・。

例え商品が良くても、『お客さんを呼ぶ道』は勝手に出来るわけじゃないんですね。

商品とは別に、お客さんを呼ぶ道を作る必要があるってことですか〜。

田口さやか

そう!ショップは出してからが勝負!だよ。

先輩

思い返してみると、

私はそれまで
作品を生み出す事にばかり注力しているところがあって、
作品を考え作っている事にどこか満足感を覚えてしまっているところがあった様に思います。
(しかも作っている方が楽しいし。)

そして、作ったあとはもう
「ショップに出すだけや!!」と思ってしまっていて、
 
ショップを見つけてくれるための”道づくり”なんて
全く考えてもいませんでした。

ネットショップの閲覧数を増やすための2つの方法

その後私はその先輩に、
ネットショップで閲覧数を増やすには2つの方法があるという事を教えてもらいました。 

1つは、ショップを出しているサイト自体の集客力を使って閲覧数を伸ばす方法。
もう1つは、自分の力(自己媒体)から集客してくる方法。

この2つです。

それぞれを詳しくみていくと、どちらもメリットデメリットがあることがわかりました。

①ショッピングモールやサイトの集客力を使った方法

minneやCreemaなど、モール型のハンドメイドサイトの特徴を生かす場合、
そこに所属しているというだけですでに閲覧されやすいという恩恵がありますが、
具体的には下記の様な方法で閲覧数を増やすことができます。 

  • ハンドメイドサイトのピックアップ商品に掲載される
  • 季節やイベントの特集で取り上げられる
  • サイト内での自分のショップのフォロワーを増やす事で閲覧され易くなる
  • 新作を定期的に掲載する事で目に触れる頻度を上げる

ハンドメイドサイトによっては、minneやクリーマの様に
積極的に作家さんの商品を紹介してくれる媒体も多かったりしますよね。

また、大きな媒体であるほどサイトへの集客力を持っていますから
その点も、サイトの力を使った集客という風に言えるかもしれません。 

メリット:

*一度ピックアップされたりすると、
影響力が爆発的にある
*サイト自体のお客さんの数がそもそも多いので
新作を出しただけでも見込み客の目に触れる可能性がある。
*自分で告知やお知らせをしなくても閲覧されやすい。

デメリット:

*ピックアップが終了した瞬間に閲覧数が元に戻ってしまう
*紹介されるのを受動的に”待つ”形になりやすい。
(そしてなかなか紹介されない・・悲)
*ピックアップされる事を願って神頼み的な作品作りに偏りがち
*ピックアップされなかった商品の集客力が弱い

こんなことが考えられます。

比較的労力をかけずに強力な集客力をもたらしてくれる一方で、
それは一握りの人にしか恩恵がないとも言えるかもしれません。

②自力で閲覧数を増やす方法

次は、自力で閲覧数を増やす方法です。

これはすなわち自分のSNSに発信し、
発信を通じてフォロワーさんを増やしたり、
告知や新作の紹介をしながらショップに誘導するという方法になります。

今はインスタグラムを集客ツールとして活用している方も多いですよね。 

メリット:

*ショップやサイト側に依存せずに自分次第で集客ができる
*いろいろなSNS媒体を駆使できる
*ピックアップと違って、全ての商品を満遍なく閲覧されやすい
*発信ややり取りを通じて、深いファンができる
*ショップに並ぶ前に、SNSの中だけで商品が売れる。
*”新作を待っててくれる”という状態を作ることも可能。

デメリット:

*自分でゼロから集客するのでちょっとしんどい。
*集客媒体として育てるまでに挫折しやすい。
*使い方によっては、いくら投稿しても閲覧数が伸びない場合もある

こんな感じで、自力で集客する場合は出だしが大変だけれど
安定してくるととても強力な集客媒体になってくれるのが特徴です。
そして、誰も真似できないオリジナルの媒体が作れるということも嬉しいですよね。

この様に、集客して閲覧数を増やすには大きく分けて2つのやり方があるわけですが、
結局、上の2つの方法を同時に活用していくことが大事だと思います。 

私のショップの閲覧数に生まれた大きな変化

ネット集客をしていた先輩からのアドバイスを元に
私自身も上記の内容を睨めっこしながら
ショップへの”道”というものを意識して地道にショップ作りをしてきました。 

すると、
徐々に閲覧数が増え始め、
本当に「人に見にきてもらえる」機会というのを持つことができたのです・・・! 

当初一日3件だったショップの閲覧数も、
気がつけば50人、100人となり、
今ではその後に新たに始めた国内販売のショップminneでは
1日1500ページを超える閲覧数を得ることができるまでになりました。

『みてもらうための道』を作る必要性。

この事を教えてもらった事で私自身も
結果として大きな変化をもたらすことができました!

スポンサーリンク

閲覧されることは、全ての始まり

ショップ運営をする上で、”まずは閲覧されること。”

これが第一歩目となります。

なぜなら、閲覧されない限り作品の事を知ってもらえないし買われることもないからです。 

そして同時に、閲覧され始めると色々なことが分かってきます。 

例えば、
自分のショップに足りなかった部分や、
どんな言葉でどんな人たちが検索しているのか?ということや
どこからお客さんがきてくれているのか?などといった部分です。

こんな風に考えていくと、
ショップ運営を次のレベルに引っ張っていってくれるヒントが
”閲覧される”というアクションの中には集約されている
様に思います。 

もし、
閲覧数が少ないなぁと思っている方がいたら、
ぜひ、上記の2つの項目を意識しながら

まずは見てもらうにはどんなことができそうか?
人が見にきたくなるにはどんなことができそうか?

そんな角度からぜひ考えてアクションしてみてください。 

先ほどの先輩からのアドバイスじゃないですけど
ど田舎のアクセスの悪いショップにお客さんを呼ぶとしたら
どんな風に道を整備出来そうか?
遠くても行ってみたいと思ってもらえそうか?

そんな風にイメージしながら考えてみるとわかりやすいかもしれません💡

そして逆に、

閲覧数が多いのにも関わらず売れない・・

そんな状況だとしたら、きっと「認知される」という部分ではなく、
他の所にもあなたのショップを大きく成長させる改善ポイントがあるはずです💡

いずれにしても、
ショップをまずは見つけてもらうこと(閲覧されること)

この第一ステップを大事にしながら楽しく作品販売をしていって頂けたらと思います。 

 

1日の閲覧数が3、4件からスタートした私でも大きな変化を作ることができましたし、
近くで応援させて頂いている作家さんも、現在アクセス数を20倍にまで上げてくることが出来ています。

次はあなたのショップの番です(^_^)!

ということで、今回は頂いたメッセージから、
アクセス数アップの秘訣を記事に書いてみました。

何か参考になれば幸いです。

P.S.
こちらの無料メルマガでは、
今回の様なショップの閲覧数を増やす試行錯誤の過程なども
書いています。よかったら登録してみてくださいね。

合わせて読みたい

この記事を書いている人 - WRITER -
田口 さやか
脱サラ女子として2015年に個人販売で起業。 インターネットを活用しのべ4万人以上の国内外のお客様に 商品を販売してきた販売実績を生かして 同じようにハンドメイドでビジネスをしていく方々を応援しています。 ご受講者様累計600名以上。 現在もネット販売のためのオンライン講座『売れるネットショップを構築するUSK講座』、海外・国内のネット販売セミナー・個人コンサルを実施中です。
 

  関連記事 - Related Posts -

 

  最新記事 - New Posts -

 

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© ネット販売サポート田口さやか , 2019 All Rights Reserved.